AMP対応 Blogger ブログを立ち上げた理由と目的

本ブログ、AMP Blogger@ブロギングライフは、Googleが提供するブログプラットフォーム Blogger を使用しています。Bloggerのシステム側では、AMPに対応していませんが、テンプレートでAMP対応が可能です。
テンプレートがAMP対応となっている場合でも、細かい調整や設定などの変更は必須です。詳しくは、「AMP対応 Blogger テンプレートを使う上で知っておくべきこと」をご覧下さい。

AMP対応Blogger ブログを立ち上げた背景と理由

Bloggerは、無料ブログとは思えないほど充実した機能を備えています。さらに、柔軟なシステム設計仕様となっているためにカスタマイズによって機能拡張が可能です。Bloggerに対する満足度は高いのですが、AMPにも対応して欲しいと言う個人的な希望を持っていました。

Bloggerでもテンプレートを変更すればAMPの対応が可能であることは存じていたのですが、2017年に試してみた際、AMPに準拠するブログを作成することは技術的には可能だが、実際に運用するのには適さないと判断して、その時は断念しました。

2019年3月に改めてBloggerでのAMP化を検証したところ、実際の運用もできるかもしれないと思い、テストブログサイトを構築することにしました。

AMPの仕様に準拠することに加えて、Googleが推奨する構造化データのマークアップも適切に出力するようにテストサイトを調整しました。

作業を進めていく内に、運用も可能である可能性が高いと言う考えが強まったため、テストだけでなく、実際に運用することに計画を変更しました。
備考:
立ち上げの背景については、ブロギングライフに投稿した本ブログ立ち上げのお知らせの中で詳しく記載しております。

AMP Blogger@ブロギングライフ の目的

本ブログは、BloggerでAMP対応することが実用レベルとして可能かということを検証することを、目的の一つとしています。デモとしては機能しても、実用に適さない場合もあります。実際に記事を投稿して、ある程度の期間運用すれば、その経験を元に、実用に適するか否かの判断ができます。

全てのことに該当することですが、何事も長所と短所があります。また、長所や短所は、利用者によっても変わるものです。

さらに運営期間によっても、長所や短所、利点や不利点は、変わってくることもあります。短期間の運営で長所だと思ったことが、中長期の運営でも該当するとは限りません。

数週間程度の運用の経験を元にしたサイト運営者が考えるメリットとデメリットと数年間の運用実績を元にした意見や感想は、同じ人物であっても変わることは珍しくありません。(変わる方が普通です。)

運用する上での手間や工数が発生する場合、短期的には特に問題なく運用できても、中長期運用することでの障害になってくることも往々にしてあります。本ブログは、できれば継続的に記事を投稿しながら、中長期に渡って運用していきたいと考えています。

Blogger関連の情報を発信するBlogger101@ブロギングライフと並行して本ブログを運用していくことは、効率的ではないため、2つのブログを運用していくことができるかという課題や懸念もあります。

しかし、やってみないと分からないので、やってみることにしました。本ブログでは、BloggerでのAMP対応についての話を中心に投稿していく予定です。

本ブログのトップページは、現在、ランディングページの構成にしています。Google広告では、良好なユーザーエクスペリエンスが得られ、コンバージョン率が高いことから、ランディングページをAMP対応にすることを強く推奨しています。

魅力的なAMP対応のランディングページをBloggerで構築することができることにメリットを感じるサイト運営者の方もいらっしゃると思います。

本ブログサイトを改善しながら、Bloggerでのランディングページ作成の顧客サポートなども承れるようにしていきたいと考えています。また、BloggerでのAMP対応のコンサルティングやサポートなども対応していく予定です。

ご興味のある方は、お気軽にブロギングライフまでお問い合わせ下さい。